間口スピリット
120年の歴史と実績に培われた、間口スピリット
経営理念

経営指針

単に物を動かすだけが「間口グループの物流」ではありません。
お客様の心、お得意先様の心、社員の心を大切にいかなる社会の変化にもぶれることなく、地に足をつけ、地道な歩みを進めていく。
事業は顧客ニーズによって成り立つものであり、人のご縁を大切にすること。
そして知恵と勇気を持って機能を創出し、機能の組合せを変えていく。
動脈物流から静脈物流まで循環物流を担える総合物流企業へと発展し、社会に求められる企業になる。
それが、間口グループの経営指針です。
社是

間口グループは、創業以来「人の和」つまり「人の絆」が最も重要な財産であると考えます。
現在、間口グループには、1万人を超える大いなるパワーを秘めた「ヒトヂカラ」が存在します。
1万人が同じ思い、同じベクトルを持つことで、「ヒトヂカラ」を「組織力」「現場力」「実行力」へと発展させ、これからも間口グループは成長を続けていきます。
基本政策

営業指針

「お客様、お取引先様のお役に立ちたい」という思いから、事業を広げてきた間口グループ。
今ある姿は、お客様に育てていただいた結果です。
これからも、己で限界を作らず、常にTRYの精神でお客様にお応えします。
安全理念

カエル5原則

スローガン

120年の経験を生かし、次の時代の物流を創造する。
過去に慢心することなく、未来に向かって挑み続ける企業でありたいと考えます。
グループシンボル

- カモメの飛ぶ姿・・・海運から発展してきた間口グループの歴史
- 一本の流れるライン・・・一貫した総合物流企業
- カエルが跳躍している形・・・跳躍の象徴
- 人と人が重なった形・・・人の和
シンボルマークの色

グループキャラクター

カエルに対する思い
小野道風が、ある雨の日散歩に出かけたところ、柳の高い枝に蛙が飛びつこうと、何度も挑戦している様を見つけました。
到底無理だろうと思いつつ眺めていると、突然強い風が吹いて柳がしなり、蛙は見事に飛び移れました。
これを見て道風は「蛙は一生懸命努力をして偶然を自分のものとしたのに、自分はそれほどの努力をしていない」と目が覚め、血が滲むほどの努力をするきっかけになったといいます。
間口グループもこの故事に学び、愚直に努力し続けます。
雨の日も風の日も動じることなく、カエルのようにケロッとしながら物事に臨む、常に平常心を忘れず邁進する間口グループでありたいと考えています。
コンセプト「見つめる」
- 社会を見つめる
- 社会のニーズに応え、社会に貢献できる企業であるために社会をしっかりと見つめていきたい。
- 社員を見つめる
- ヒトヂカラを活かし、結束力を高めていくために、社員をしっかりと見つめていきたい。
- 未来を見つめる
- 今後も止まることなく将来に向かって力強く歩みを進めていくために、未来をしっかりと見つめていきたい。